●2002年(平成14年)
▶︎5月:総会後、佐治信忠氏を第四代理事長に選出。
●2003年(平成15年)
▶︎3月:DASホームページ開設。事務局と会員間で電子メール通信開始。
●2005年(平成17年)
▶︎3月:新生DASサロンスタート 第一回講師トーマス・ペリー氏。
▶︎4月:創立50周年記念事業企画委員会発足。委員長に大門敏彦氏選出。
▶︎5月:DAS創設時の会員(参与) 石津謙介氏逝去。
●2006年(平成18年)
▶︎8月:創立50周年記念「学生デザインシンポジウム」(5大学参加)を毎日新聞オーバルホールで開催。
▶︎9月:創立50周年記念式典を毎日新聞オーバルホールで開催。
正会員 220名(D160 A27 S33)テーマは「守破離」。

 

●2007年(平成19年)
▶︎1月:第21回「毎日・DAS高校生デザイン賞」実施。応募総数234点。作品展は1月31日~2月4日 大阪港区のサントリーミュージアム「天保山」5階で。銀の卵賞は大阪市立工芸高校3年の釜江佑一「PAIR(資格障害者のための安全安心誘導システム)」。学校賞は大阪市立工芸高校。16日 「2007 DAS新年交流会」を大阪市中央公会堂で実施。
▶︎2月:「DASメンバーからのメッセージ展」開催。堂島アバンザ・エントランスホール。36名の会員による写真展。2月26日~3月3日。
▶︎5月:第39回「毎日・DAS学生デザイン賞」実施。応募総数69校、279点。金の卵賞は「昔話―二重織の応用により制作したタペストリー」神戸芸術工科大学大学院 許尚廉。
▶︎6月:総会で専務理事・事務局長が黒田耕太郎氏から松本慎氏へ。
▶︎9月:第2回学生デザインシンポジウムを毎日新聞社オーバルホールで実施。参加大学:大阪芸術大、京都精華大、大阪成蹊大、大阪産業大、神戸芸術工科大の5校。コーディネータ―嶋高宏氏。
▶︎12月:「12月展」を平和紙業ペーパーボイスで開催。
テーマは「子(ね)」
◆この年の主な出来事◆
1月…食品偽装 不二家消費期限切れ使用。その後も「白い恋人」や「船場吉兆」など改ざん相次ぐ。3月…サブプライムローン問題アメリカで発生。ニューヨーク株式市場大暴落。

●2008年(平成20年)
▶︎1月:第22回「毎日・DAS高校生デザイン賞」実施。総応募数は16校、265点。作品展示は1月30日から2月3日まで大阪市港区のサントリーミュージアムで開催。銀の卵賞は神戸市立六甲アイランド高校3年塩見尚子「泳ぐ夢の群れ」。学校賞は神戸市立六甲アイランド高校。17日「2008 DAS新年交流会」を北区堂島ホテルで開催。
▶︎2月:「アバンザ展」実施。テーマは「景観としての都市公園~DASデザイナーの視点展」2月25日~3月1日。
▶︎5月:総会後、嶋高宏氏を第五代理事長に選出。
第40回「毎日・DAS学生デザイン賞」実施。総応募数72校、244点。作品展示は5月31日から6月2日まで大阪南港のATC-ITM棟10Fの大阪デザイン振興プラザで。金の卵賞には英国王立芸術大学院の山本美音「空想と現実の境界」が受賞。
▶︎6月:デザイン賞の審査委員長に谷川順一氏の後任として嶋高宏氏が選任された。
▶︎7月:それまでの広報誌B5版モノクロからリニューアルし、A4版8P2色刷りの「インフォDAS」が刊行された。(会報としては220号)。
▶︎9月:23日「第3回学生シンポジウム」を開催。参加大学は第2回と同じ。毎日新聞社オーバルホールで。
◆この年の主な出来事◆
1月…大阪府知事に橋下徹氏。6月…秋葉原で無差別殺傷事件。8月…北京オリンピック開幕。北島康介2種目で2連覇。9月…福田首相辞任。麻生内閣発足。