「やさしい光につつまれて」花と酒 -馬渡喜穂・錫器展-
KOGEI Art Fair Kabazawa 2024
TAKEO PAPER SHOW「PACKAGING―機能と笑い」越前・鯖江展
TAKEO PAPER SHOW「PACKAGING―機能と笑い」越前・鯖江展
トークセッション申込み受付中!
紙の専門商社 竹尾が1965年より主催する紙とデザインのイベント「竹尾ペーパーショウ」。
2023年秋に東京・神田錦町で、2024年夏に北海道・ニセコ町で開催し好評を博した49回目の展示、
TAKEO PAPER SHOW「PACKAGING―機能と笑い」を、2024年10月31日|木|から 11月3日|日|までの4日間、
福井県「福井ものづくりキャンパス」にて開催いたします。
ただ今トークセッション(予約制・無料)のお申し込みを受付中です。
ご予約不要のギャラリーツアーもございます。ぜひお運びください。
■ギャラリーツアー
2024年10月31日|木|16:00-17:30
原 研哉 × 梅原 真
会場:展示会場内で行います。
参加方法:事前のお申し込みはご不要です。
■トークセッション
2024年11月1日|金|13:00-14:30
原 研哉 × 梅原 真 × 津田淳子
2024年11月1日|金|15:30-17:00
原 研哉 × 吉野敏充 × COCHAE(軸原ヨウスケ)
京丸うちわ体験会
伝統工芸応援委員会からのお知らせです。
お世話になっております。
先日ご案内させていただきました「京丸うちわ体験会」に関しまして、
参加のお申込みはお済みでしょうか?
なかなか触れることのできない、
京都の伝統工芸である京丸うちわの貴重な体験会です。
芸妓さん御用達の京丸うちわを、
名入れでお持ち帰りいただける機会となっておりますので、
ぜひご参加をご検討ください。
体験会の後には、近隣のカフェにて軽い交流会も予定しております。
伝統工芸を学びながら、参加者の皆様と親睦を深めていただける場としてお楽しみいただければ幸いです。
ご興味をお持ちの方は、どうぞお早めにお申し込みください。
京丸うちわ体験会 詳細
日時: 2024年11月16日(土)14:00~16:00(その後、集合写真撮影+カフェ)
場所: 小丸屋住井(京都市左京区岡崎円勝寺町91-54)
会費: DAS会員 6,000円 / 非DAS会員 7,500円
※追加うちわをご希望の場合、1点4,500円が追加で発生します。
お申し込み方法
メールまたはFAXにて、以下の情報をご記入のうえお申し込みください。
お名前
電話番号
メールアドレス
うちわの追加希望点数(あれば)
メール: das@das.or.jp
FAX: 06-6346-8696
ご不明な点などがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
担当: 本多・辻
電話番号: 090-2192-1798
メール: rico@asianvoice.jp(本多)
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
はならぁと」企画展
能登・加賀の寺社 写真・絵画展
会員の中山益蔵さんギャラリー「アイギャラリー」の展覧会のお知らせです。
[展覧会名]能登・加賀の寺社 写真・絵画展
[日 程]10月1日(火)〜9日(水)
[時 間]13時〜20時
[会 場]アイギャラリー 大阪市中央区南船場2-10-17
090-9985-5190 ai@aiao.jp https://aiao.jp
[企画担当]中山益蔵
本年2024年元旦に起こった能登半島地震では多くの被害が出ました。
まだまだ復興の途上と聞いています。
住宅などは公的支援の対象となっても宗教施設は宗教分離の考えで、
公的補助はでないとのことです。
伝統的な寺社、地域の核となる場所の復興が進まないことを残念に思い、
それを伝える展覧会を考えました。
専門家の撮影した写真ではないですが、何かを伝え、寄付をつのりたいと考えています。
10人の写真と2人の絵画で展覧会をします。
出版業者に届け!絵本の表紙展〜アリス編〜
額縁、額装/アートイベントを運営しているギャラリーゴロー 溝口さんよりお知らせです。
10月10日(木)〜20(日)の期間、弊社ギャラリーにて、
「出版業者に届け!絵本の表紙展〜アリス編〜」を開催させてもらいます。
プロのデザイナーやイラストレーター、アーティストや学生など様々な業種のジャンルを問わず、
「私がこの絵本の表紙を描いたらこんなデザインになります。」をコンセプトにした展示会。
同じ題材だからこそ、その人の個性が出て、いつも反響がよく
参加する人も見にくる人も楽しんでもらえている展示会になっています。
今回の絵本の題材は好きな方も多い
「不思議(鏡)のくにのアリス」
を題材にさせていただいております。
アリスはもちろん、チェシャ猫やトランプの女王、ハンプティーダンプティなど
個性的なキャラクターが出てくるので、そのどんな場面でもいいので、
自分が思う絵本の表紙デザインを20×20cmでそれぞれ表現してもらいました。
今回参加者が35名以上、40作品以上が展示される予定です。
入場無料ですので、
もしお時間ございましたら、
いろいろなアリスを是非見に来て下さい。
P.S
最終日の10/20(日)に出展作家さんの搬出作業前(16時〜)
に簡単な交流会(参加費500円)を開催いたします。
作品への想いや作家活動などについてお話しできる機会を作りますので、
もしお時間ございましたら、その時お越しいただけるとお仕事につながるいい出会いがあるかも知れません。
よろしくお願いいたします。
展示会名 出版社に届け!絵本の表紙展〜アリス編〜
展示会場 ギャラリーゴロー2階ギャラリー(大阪市城東区鴫野西2−19−9)
日にち 10/10(木)〜10/20(日)
時間 14:00〜18:00 (最終日17時まで。その前に交流会)
入場無料
有限会社ギャラリーゴロー ギャラリー担当 溝口聡志
〒536-0014大阪府大阪市城東区鴫野西 2丁目19番9号 川崎ビル
TEL:06-6964-5656 FAX:06-6964-5666
Mail :info@g-goro.co.jp URL:https://g-goro.jp/














