はならぁと」企画展

会員の坂野真子さんからのお知らせです。

ただいま、奈良芸術祭のひとつ
奈良町家の芸術祭はならぁとの事前イベントである
はならぁとmeeting開催しております。

奈良県立美術館内で「はならぁと」の企画展を開催中。
今井町作家代表として坂野は
ドードーの染織を展示させていただいています。
奈良公園にいかれる方はぜひ寄っていただければ幸いです。

奈良県立美術館 1階ギャラリー(奈良県奈良市登大路町10-6)

9月14日(土)~10月14日(月)10:00-17:00(入場は16:30まで)
【環境問題がテーマの特別展】
はならぁとmeeting特別展
・入場無料


能登・加賀の寺社 写真・絵画展

会員の中山益蔵さんギャラリー「アイギャラリー」の展覧会のお知らせです。
[展覧会名]能登・加賀の寺社 写真・絵画展
[日  程]10月1日(火)〜9日(水)
[時  間]13時〜20時
[会  場]アイギャラリー 大阪市中央区南船場2-10-17
      090-9985-5190 ai@aiao.jp https://aiao.jp
[企画担当]中山益蔵

本年2024年元旦に起こった能登半島地震では多くの被害が出ました。
まだまだ復興の途上と聞いています。
住宅などは公的支援の対象となっても宗教施設は宗教分離の考えで、
公的補助はでないとのことです。
伝統的な寺社、地域の核となる場所の復興が進まないことを残念に思い、
それを伝える展覧会を考えました。
専門家の撮影した写真ではないですが、何かを伝え、寄付をつのりたいと考えています。
10人の写真と2人の絵画で展覧会をします。

加えて豪雨の被害がでて、心配しています。

出版業者に届け!絵本の表紙展〜アリス編〜

額縁、額装/アートイベントを運営しているギャラリーゴロー 溝口さんよりお知らせです。

10月10日(木)〜20(日)の期間、弊社ギャラリーにて、
「出版業者に届け!絵本の表紙展〜アリス編〜」を開催させてもらいます。

プロのデザイナーやイラストレーター、アーティストや学生など様々な業種のジャンルを問わず、
「私がこの絵本の表紙を描いたらこんなデザインになります。」をコンセプトにした展示会。

同じ題材だからこそ、その人の個性が出て、いつも反響がよく
参加する人も見にくる人も楽しんでもらえている展示会になっています。

今回の絵本の題材は好きな方も多い
「不思議(鏡)のくにのアリス」
を題材にさせていただいております。

アリスはもちろん、チェシャ猫やトランプの女王、ハンプティーダンプティなど
個性的なキャラクターが出てくるので、そのどんな場面でもいいので、
自分が思う絵本の表紙デザインを20×20cmでそれぞれ表現してもらいました。

今回参加者が35名以上、40作品以上が展示される予定です。

入場無料ですので、
もしお時間ございましたら、
いろいろなアリスを是非見に来て下さい。

P.S
最終日の10/20(日)に出展作家さんの搬出作業前(16時〜)
に簡単な交流会(参加費500円)を開催いたします。

作品への想いや作家活動などについてお話しできる機会を作りますので、
もしお時間ございましたら、その時お越しいただけるとお仕事につながるいい出会いがあるかも知れません。

よろしくお願いいたします。

展示会名 出版社に届け!絵本の表紙展〜アリス編〜
展示会場 ギャラリーゴロー2階ギャラリー(大阪市城東区鴫野西2−19−9)
日にち 10/10(木)〜10/20(日)
時間 14:00〜18:00 (最終日17時まで。その前に交流会)
入場無料

有限会社ギャラリーゴロー ギャラリー担当 溝口聡志

〒536-0014大阪府大阪市城東区鴫野西 2丁目19番9号 川崎ビル

TEL:06-6964-5656 FAX:06-6964-5666

Mail :info@g-goro.co.jp URL:https://g-goro.jp/

DESIGNER × PROJECT ―大島依提亜と映画のしごと―

S会員の株式会社竹尾さんからのお知らせです。

竹尾 淀屋橋見本帖
展示「DESIGNER × PROJECT ―大島依提亜と映画のしごと―」開催決定!
紙の専門商社 竹尾が運営する「竹尾 淀屋橋見本帖」。
店内ギャラリースペースでは、紙の可能性を広げるさまざまな企画を定期的に開催しています。

10月10日|木|より、展示「DESIGNER × PROJECT ―大島依提亜と映画のしごと―」を
開催いたします。

デザイナーがシリーズとして手掛けるプロジェクトをご紹介する展示企画「DESIGNER × PROJECT」。
第四弾は、グラフィックデザイナーの大島依提亜氏による
映画関連のグラフィックデザインを取り上げます。

映画ポスター、映画パンフレットを多数展示するほか、
映画の作品性や媒体にあわせた紙選び、デザイン上の仕掛けなど、
ラフ案や仕様書を交えて制作の裏側もご紹介します。

大島氏による映画作品の魅力を伝える様々なしごとをぜひご覧ください。

¥大島依提亜(おおしま・いであ)
グラフィックデザイナー。映画のグラフィックを中心に、展覧会広報物、ブックデザインなどを手がける。主な仕事に、映画『パターソン』『万引き家族』『ミッドサマー』『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』、展覧会「谷川俊太郎展」「ムーミン展」、書籍『小箱』(小川洋子/著 朝日新聞出版)など多数。

会期:2024年10月10日|木|―12月8日|日|
11:00‐18:00
※11月9日|土|のみ休業

企画:淀屋橋見本帖、UMA/design farm

会場・お問い合わせ先:竹尾 淀屋橋見本帖
〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋4-1-1 淀屋橋odona1F
TEL:06-6232-2240

デザインは愛2024チャリティー作品展

DAS主催の「デザインは愛2024チャリティー作品展」《ヤングケアラー支援》の開催のお知らせです。

日時:2024年9月21日(土)~9月27日(金) 12:00~18:00

21日のみ15:00~18:00  オープニングパーティー9月21日(土)17:00~19:00(予定)

会場:Interior Tools SCALE 〒550-0015 大阪市西区南堀江3-9-9 TEL06-6536-1178

皆さまの来場をお待ちしています。

詳細は添付をご覧ください。