TAKEO PAPER SHOW「PACKAGING―機能と笑い」越前・鯖江展

S会員の竹尾 淀屋橋見本帖からのお知らせです。

TAKEO PAPER SHOW「PACKAGING―機能と笑い」越前・鯖江展

トークセッション申込み受付中!

紙の専門商社 竹尾が1965年より主催する紙とデザインのイベント「竹尾ペーパーショウ」。
2023年秋に東京・神田錦町で、2024年夏に北海道・ニセコ町で開催し好評を博した49回目の展示、
TAKEO PAPER SHOW「PACKAGING―機能と笑い」を、2024年10月31日|木|から 11月3日|日|までの4日間、
福井県「福井ものづくりキャンパス」にて開催いたします。
ただ今トークセッション(予約制・無料)のお申し込みを受付中です。
ご予約不要のギャラリーツアーもございます。ぜひお運びください。

■ギャラリーツアー
2024年10月31日|木|16:00-17:30
原 研哉 × 梅原 真
会場:展示会場内で行います。
参加方法:事前のお申し込みはご不要です。

■トークセッション
2024年11月1日|金|13:00-14:30
原 研哉 × 梅原 真 × 津田淳子

2024年11月1日|金|15:30-17:00

原 研哉 × 吉野敏充 × COCHAE(軸原ヨウスケ)

京丸うちわ体験会

伝統工芸応援委員会からのお知らせです。

お世話になっております。
先日ご案内させていただきました「京丸うちわ体験会」に関しまして、

参加のお申込みはお済みでしょうか?

なかなか触れることのできない、

京都の伝統工芸である京丸うちわの貴重な体験会です。
芸妓さん御用達の京丸うちわを、

名入れでお持ち帰りいただける機会となっておりますので、

ぜひご参加をご検討ください。

体験会の後には、近隣のカフェにて軽い交流会も予定しております。
伝統工芸を学びながら、参加者の皆様と親睦を深めていただける場としてお楽しみいただければ幸いです。

ご興味をお持ちの方は、どうぞお早めにお申し込みください。

京丸うちわ体験会 詳細

日時: 2024年11月16日(土)14:00~16:00(その後、集合写真撮影+カフェ)
場所: 小丸屋住井(京都市左京区岡崎円勝寺町91-54)
会費: DAS会員 6,000円 / 非DAS会員 7,500円
※追加うちわをご希望の場合、1点4,500円が追加で発生します。

お申し込み方法
メールまたはFAXにて、以下の情報をご記入のうえお申し込みください。

お名前
電話番号
メールアドレス
うちわの追加希望点数(あれば)

メール: das@das.or.jp
FAX: 06-6346-8696

ご不明な点などがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
担当: 本多・辻
電話番号: 090-2192-1798
メール: rico@asianvoice.jp(本多)

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。