第35回毎日・DAS学生デザイン賞 銀の卵賞 作品募集 高校生の部

応募資格
全国の高校生・高等専門学校・専修学校高等課程の在学生が対象です。

応募規定
応募作品のテーマは自由ですが、在学中制作のものに限ります。 応募作品は、未発表創作のものに限ります。但し学内での発表は可。 連絡先のメールアドレスは必ず連絡がとれるアドレスを記入のこと。

応募方法
DASホームページ(https://das.or.jp)から応募サイトにアクセス し、必要事項を記入し、作品画像をアップロードしてください。(2020年10月1日応募開始)
※作品の応募はWEBからのみになりますので、ご注意ください。

作品画像
●各A4サイズ(210×297mm/タテヨコ自由)、4枚程度。
●ファイル形式=JPEG(圧縮/10) ●解像度300dpi
●1ファイルサイズは5MB程度 ※映像作品および作品画像が5MB を超える場合は、ファイル転送サービスをご利用ください。
【注意】ファイル名には .jpg の拡張子を忘れないようご注意ください。 作品ファイル名は、名前の後に_1、_2を付けてください。 例)毎日花子さんのファイルなら
mainichihanako_1.jpg , mainichihanako_2.jpg 複数作品応募の場合は、別途再アップロードしてください。

募集部門(6部門)

( G )グラフィック部門(パッケージ、写真、映像含む)
( P )プロダクト部門(工業デザイン、IDなど)
( C )クラフト部門(日常雑貨、アクセサリー、小物オブジェを含む)
( I )イラスト部門(マンガ、キャラクター、アニメーション、絵本)
( K )空間デザイン部門(インテリア、商空間、環境、建築など)
( F )ファッション&テキスタイル部門

出品料
●1作品につき 1,000- ●現金書留/郵便為替/郵便振込/銀行振込いずれでも可。 ●必ず作品作者と同一のお名前でお振込みください。 ●入金方法をメールで送付してください。 ●入金確認後エントリー完了メールを送付致します。 入金方法お知らせメールを送信後3日経っても通知が届かない場合は 、お手数ですが事務局へご連絡ください。

振込先
一般社団法人総合デザイナー協会
[ 郵 便 為 替 ]00960-5-5507
[ ゆうちょ銀行 ]〇九九店 当座預金0005507
[ 三菱UFJ銀行 ]堂島支店 当座預金0111170
※入金確認ができた段階でエントリー完了となります。 入金された出品料は、いかなる場合も返金されません。
入金された後、(名前・連絡先・振込使った金融機関・メールアドレス)を記入の上
compe2020@das.or.jpまで「入金完了」のメールを送ってください。

審査
● 一次審査:2020年11月下旬 作品コンセプトと作品画像をDAS会員全員が審査を行います。
● 二次審査:2020年12月上旬 一次審査をパスした作品を審査員が審査、入選・入賞を決定します。 ◎現物作品による審査は行いません。 また入選・入賞作品の展示はございませんのでご注意ください。

出品料
●1作品につき 1,000-
●現金書留/郵便為替/郵便振込/銀行振込 いずれでも可。

振込先
振込先(口座名)一般社団法人総合デザイナー協会
[ 郵 便 為 替 ]00960-5-5507
[ ゆうちょ銀行 ]〇九九店 当座預金0005507
[ 三菱UFJ銀行 ]堂島支店 当座預金0111170
● 必ず【作品作者と同一のお名前】でお振込みください。
入金された後、下記内容の「入金完了」のメールを送付してください。
1お名前 2連絡先(電話番号) 3メールアドレス 4振込方法
送付先??compe2020@das.or.jp
●入金確認ができた段階で、エントリー完了メールを送付します。
●「入金完了メール」を発信後、3日経っても通知が届かない場合 は、お手数ですが、事務局へご連絡ください。
◎入金された出品料は、いかなる場合でも返金されません。

表彰
●グランプリ(銀の卵賞)1点 正賞:賞状及びトロフィー、副賞(大阪芸術大学賞):賞状と10万円
●部門賞(各部門)1点/正賞:賞状、副賞(大阪芸術大学賞):賞状と3万円
●佳作(各部門)1点/正賞:賞状、副賞(大阪芸術大学賞):賞状と5千円
●入選/賞状
●学校賞/正賞:賞状、副賞:記念品

発表
2020年12月中旬、入選・入賞は学校、本人に通知し、毎日新聞紙上にて発表。DASのホームページに掲載します。金の卵賞、銀の卵賞を併せ入賞作品を収録した図録を発刊し受賞者と高校に贈呈いたします。
※著作権は応募者に帰属するが、デザイン賞PRための記事、SNS掲載も許諾されたものとする。

表彰式
2021年1月下旬 ※受賞者にお知らせいたします。

審査員
総合審査委員長 嶋 高宏/審査実行委員長 能口仁宏
今竹 翠/加藤正浩/コシノ・ヒロコ/J・Tペリー/杉崎真之助/高橋善丸/立亀三沙/能口祥子/濱 弘明/藤田 隆/都 あきこ/武藤さよみ ( 五 十 音 順 )

一般社団法人 総合デザイナー協会DAS「毎日・DAS学生デザイン賞」事務局(土日祝を除く10:00~18:00) TEL : 06-6346-8695 / FAX : 06-6346-8696 / e-mail : compe2020@das.or.jp

都市の美を考える会「1アワーZOOM座学」 8/1

都市の美を考える会委員長の荒木基次さんからのお知らせです。
みなさま

ご清祥のこととお喜び申し上げます。
DAS「都市の美を考える会」です。
コロナ騒ぎで、なかなか「街歩き」もできませんが、オンラインで
「1アワーZOOM座学」を行いたいと思います。

参加される方は、まず「ZOOM」のアプリが必要です。
各自、パソコンにアプリを入れてご参加ください。(アプリは無料で入手できます)
「無料のトライアル」で参加されても結構です。
(参考:https://zoom.nissho-ele.co.jp/blog/feature/zoom-app.html)

申し込まれた方には事務局からZOOMの
1)参加ID
2)パスワード
3)招待URL
をお知らせします。
始まったら、「ミーティングに参加」をクリックし、「アイディーナンバー」「パスワード」を入れてください。
そして画面左下の「ビデオ(ビデオマーク)」と「マイク(マイクマーク)」を「ON」にしてご参加ください。
まぁ、とりあえずのテストですので、お気軽にご参加ください。
トラブって入れなかっても、またやります。
よろしくお願いいたします。
                 荒木基次 拝

鳥がすき! 展 7/29?8/3

会員の坂野真子さんからのお知らせです。

「鳥がすき!」展

【開催場所】ミレージャギャラリー
104-0061 東京都中央区銀座2-10-5 オオイビル4階

【開催期間】  2020年7月29日(水)~8月3日(月)

【時  間】  11:00~19:00(初日12:00から、最終日17:00まで)

詳細は添付のDMハガキをご覧ください。