DASデザイン・トーク 嶋 高宏 4/27

相対性理論と素粒子がデザイン能力を活性化する (冗談トークセッション)
TALKER 嶋 高宏
———————————————————————————-
●日 時/2019年4月27日(土) 16:00~18:00
●場 所/DAS事務局〈大阪市北区梅田3-4-5 毎日新聞ビル4階〉
●参加費/500円〈当日お支払いください〉
◎DASの会員でなくても参加していただけます。
———————————————————————————-
参加希望の方はお名前と連絡先(携帯番号)をご記入の上、 下記までお申し込みください。

平成最後の日記念イベント~こころと文化・感謝の集い

会員の園崎明夫さん(毎日新聞大阪開発㈱)からのお知らせです。

————————————————————————-
DAS会員特別優待
————————————————————————-

「慶祝記念企画 平成最後の日記念イベント~こころと文化・感謝の集い~」

● 日時  4月30日(火)13時開演(12時40分開場)

● 会場  池坊学園こころホール

● 参加費 DAS会員特別価格 2,000円(※ 通常価格3,500円)
当日会場でお支払いください。事前予約が必要です。

● イベント内容
第一部 記念講演 山折哲雄(宗教学者・評論家)「美空ひばりと日本人の心」
第二部 記念コンサート 日本テレマン協会(テレマン室内オーケストラ)

会員ご本人のほか、ご家族、ご友人なども、
ご同伴の場合優待価格で参加できるとのことです(2~3名様程度)。
どうぞ、ふるってご応募ください。

?お申し込みは毎日新聞旅行 06-6346-8800 まで!

いとおしい布を暮らしに 4/16?21

DAS会員の辻めぐみさんからのお知らせです。

軸装の辻めぐみ を含む 赤穂緞通・ホームスパン・丹波布の5人の作品展。

自然素材を使い、丁寧な手仕事で創られた暮らしを彩る布仕事の様々なかたちをご覧ください。

会期:4月16日(火)?21日(日) 11:00?18:00(最終日17:00)

GALLERY北野坂 4F

神戸市中央区山本通1-7-17
078-222-5517

辻は毎日16:00まで在廊。(090-2018-1258)

上方文化の底流を探る 4/23

ー難波京から令和まで、上方文化の「トポス(地勢)」って何?-

日時 4月23日(火)18時~20時

場所 株式会社ハルコラボレーションルーム

会費  2000円(軽食+お飲み物)

講師  アートディレクター 荒木基次

小曽根 環 ? ダイジニオモウコト ? 4/9?19

DAS会員の三通治子さん(MI gallery)からの展覧会のお知らせです。

タイトル

小曽根 環  ? ダイジニオモウコト ?

1960年神戸市に生まれる。1984年京都市立芸術大学大学院美術研究科修了。
テーマは心地よい空間づくり。

2015年に窓ガラスにしたライブペイントをきっかけに、支持体としてアクリル板を使い始める。 2017年に港都KOBE芸術祭に出展し、彩色樹脂シリーズが展開。泡立てた彩色樹脂を背面に塗布したアクリル板を多数空間に直立させることにより、宙を舞う色彩が何重にも重なり密度と奥行きを増し、周りの環境とも呼応する作品となる。

日時 2019年4月9日(火)~19日(金)

平日 13:00 -18:00
土曜 CLOSE
日曜 CLOSE
月・祝日休廊

場所 MI gallery
〒530-0047 大阪市北区西天満1-2-23北浜ミトオリビル1F
Tel: 06-6362-0907
E-mail migallery.mi@gmail.com
open 13:00~18:00
(土、日、月休廊 / 最終日13:00~17:00)
HP http://www.migallery-jp.com/
Blog http://m-i-gallery.blogspot.com/

初音静 4/29

会員のイマタニタカコさんからのお知らせです。

タイトル

「初音静」

葉流座吉水神社奉納公演

日時 2019年4月29日 14:00開演

場所 吉水神社 義経の間

奈良県吉野郡吉野町吉野579

拝観料 400円

連絡先 080-5306-0153