美しい都市の景色を考える会“情感都市?大阪”探訪

スクリーンショット 2015-08-17 16.12.25

総合デザイナー協会では「美しい都市の景色を考える会」を立ち上げました。

今回は、「大阪の街の魅力をいかに発見して行くか」をテーマに「大阪の都市の魅力の可視化」ついて、簡単なワークショップを行ないたいと思います。実際に街を歩き、街角に立って、大阪の街の由来、また橋の魅力などの発見に努めたいと考えます。大阪を愛し、大阪の街に興味のある方の参加を願っております。
リーダー 千田要宗
大阪の町の文化を「可視化」するために
“情感都市?大阪”探訪

日時:  2015年8月22日(土) 13:30集合 (小雨決行)
集合場所:御堂筋淀屋橋交差点「南東角」(みずほ銀行前)
会費:  1000円(適塾見学料+喫茶代他)
案内人: 荒木基次(有限会社グッズ主宰/大阪大学21世紀懐徳堂特任研究員)見上隆夫

◎コースと探訪内容
13:30?
◎大阪の豪商は学問に力を注いだ
・ODONA(山片蟠桃屋敷跡/御堂筋反対側を遠望)
・懐徳堂旧趾碑(日本生命本館南壁)
・緒方病院(除痘館史料室)
・愛珠幼稚園玄関前
14:00?
◎適塾(内部見学/見学所要時間30分程度)
・栴檀の木橋(橋の建築・由緒/解説=見上隆夫)
・大阪府立図書館(国重要文化財/外観のみ見学)
・東洋陶磁美術館(外観のみ見学)
15:00?
・「アートエリアB1」見学(現代的な学習塾)
・大阪市立中央公会堂にて喫茶
16:00?・解散

“美しい都市の景色を考える会“情感都市?大阪”探訪” の続きを読む