ガラス書展
岡本覚と佐藤篁心によるコラボレーション
●日時:1/19(木)~1/24(火)11:00~19:00
最終日は16時迄
●場所:茶屋町画廊 大阪市北区茶屋町8?11
ガラス上に墨書することを可能にした岡本さんの技術とそれに応えた佐藤さんのコラボレーション。ガラスが朽ちるまで約一万年消えない作品が完成しました。

The website of the DAS Deginers Association for Designers Authorities Sponsors
ガラス書展
岡本覚と佐藤篁心によるコラボレーション
●日時:1/19(木)~1/24(火)11:00~19:00
最終日は16時迄
●場所:茶屋町画廊 大阪市北区茶屋町8?11
ガラス上に墨書することを可能にした岡本さんの技術とそれに応えた佐藤さんのコラボレーション。ガラスが朽ちるまで約一万年消えない作品が完成しました。
万葉墨舞語りうた「いつかしの月」
●日時:1月21日(土)13:30開場
●場所:大和文華館 奈良市学園南1-11-6
●入場料:2500円
歴史の中の女性を題材に「物語創作」「うた語り」「墨舞(書)」という言霊を大切にする三者の表現を融合させた舞台芸術。イマタニさんが脚本、舞台演出、衣装デザインを担当しています。
『ここちいい文字』刊行記念
高橋善丸 トークイベント
~感じる文字づくりとは~
●日時:12月10日(土)19:00開演(18:00開場)
●場所:MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店
7F Salon de 7
●参加費:無料
“感じる文字づくりとは“ と題し、ロゴタイプや書体など、文字をデザインするということを、
本の内容に則りながら、「ここちいい」をキーワードとして、その手法を語っていただきます。
文字をデザインする人や 文字が好きな人の視点に、感じる文字の世界を知っていただける貴重な機会です!
※会場では、当日、高橋氏の作品を紹介するパネルも展示いたします。
参加ご希望のお客様は、お電話または当店1階レジカウンターにて、お申し付けください。
定員に達し次第、受付を終了させていただきます。
●お問い合わせ MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店(営業時間10:00~22:00)電話:06-6292-7383
くわしくは
http://honto.jp/store/news/detail_041000020423.html?shgcd=HB300