アイギャラリー学生アートコンペ2024

アイギャラリー学生アートコンペ2024

【アイギャラリー学生アートコンペ2024】

[内容]高校生?29歳の学生を対象にしたアート作品コンペです。
    50名の参加で、作品サイズ 縦45cm以下×横30cm以下×厚み5cm以下の作品です
[開催期間]7月27日(土)?8月6日(火)
[開催時間]13時?20時 最終日18時まで
[来場者投票]7月27日(土)?8月3日(土)、来場者に投票していただき、賞を提供します。
[賞]主催者の提供する「最優秀賞」と「心斎橋ギャラリービル賞」「来場者投票賞」の他、以下の方に賞提供をいただきます。
   ホルベイン/カワチ画材/ターレンスジャパン/アトリエSubaru/ギャラリー住吉橋/
   Top Creation Gallery/WESONアートデリバリー/紙こよりの会大阪/藤田佳史
[住所] 大阪市中央区南船場2-10-17 090-9985-5190<>

アイギャラリー学生アートコンペ2024

鳥がすき!展

鳥がすき!展

会員の坂野真子さんからのお知らせです。

鳥がすき!展

開催日:2024年7月24日(水)~7月29日(月)
時間:11:00~19:00(火曜休廊)
特記事項:
? 水曜:12:00から
? 月曜:17:00まで
会場:銀座ミレージャギャラリー
〒104-0061 東京都中央区銀座2-10-5オオイビル4F (tel/fax) 03-6303-8844

今年も銀座ミレージャギャラリーにて開催される「鳥がすき!展」に参加いたします。
本展は、鳥をテーマにしたグループ展で、様々なアーティストによる魅力的な作品が一堂に会します。
まるで「ことりフェスタ」のように、鳥好きにはたまらない、心温まる作品の数々が展示されます。
残念ながら、私は在廊できませんが、お近くこられるかたはぜひ!

鳥がすき!展

鳥がすき!展

CREATIVE CONNECTION「○○との交差」

CREATIVE CONNECTION「○○との交差」

会員の樋口敬太さんからのお知らせです。

CREATIVE CONNECTION「○○との交差」

CREATIVE CONNECTION「○○との交差」をテーマにTシャツ展を開催します。
テーマを元に、デザイナーの感性に任せた自由な捉え方や遊び方が楽しめる展示です。
発信型のアートから、想いを交わし合うリレーション型のアートを目指す新たな取り組みとなっています。
ECサイトで購入可能なTシャツもございますので、
夏の一着にぜひ加えていただければ幸いです。
会期中はワークショップも開催いたしますので、ぜひご来場ください。

【会場】
マジェルカ ギャラリー
東京都 武蔵野市吉祥寺本町3-3-11 中田ビル1階

【開催】
2024.8.3(土) ~ 8.4(日)
11:00~19:00
最終日は18:00CLOSEとなります。

2日間と短い期間ですがお近くの方は是非。
樋口 在廊時間(予定)
8/4 15:00-18:00

CREATIVE CONNECTION「○○との交差」

2024斜め上を行くTシャツ展

2024斜め上を行くTシャツ展

DASメンバーの皆様へ

会員の坂野真子さんからのお知らせです。

不二画廊の

*2024斜め上を行くTシャツ展*

に出しています。
7月10日(水)まで
12時から19時
最終16時
です。

2024斜め上を行くTシャツ展

「光る君へ」の衣装イロイロ

「光る君へ」の衣装イロイロ

「光る君へ」の衣装イロイロ

内容:2024年のNHKの大河ドラマ「光る君へ」は、大河史上初めて平安貴族が主人公で、きらびやかで色鮮やかな豪華な衣装が注目を集めています。ヒロイン・まひろや藤原道長などの平安貴族、それに従者や猿楽など庶民の衣装にどのような衣装を着てもらうことにしたのか、衣装制作はどのように進められたのか、大河ドラマ「光る君へ」で、衣装デザインを担当している諌山宝樹氏にお話しいただきます。

■日時:7月6日(土)
■会場:オンライン(zoom)
■講演:13:00?15:00
■講師:諌山宝樹氏
■費用:3,850円 
きものカラーコーディネーター協会、着こなし研究会のカートよりお申込みください 
https://kicca5.shop-pro.jp/?pid=158379884
■申込締切:7月4日(水) 
*お申し込みをいただいた連絡先に、zoomの招待状を送らせて頂きます。

お待ちしております。

「光る君へ」の衣装イロイロ

「光る君へ」の衣装イロイロ

「光る君へ」の衣装イロイロ

Osaka Art & Design 2024 コシノヒロコ他

Osaka Art&Design 2024 コシノヒロコ/graf/竹尾×若林佛具製作所

Osaka Art&Design 2024(公式サイト
https://www.osaka-artanddesign.com

■コシノヒロコ

コシノヒロコ 衣の中に見るART

53(Google Map

期間
2024年5月29日(水)~ 6月11日(火)

営業時間
10:00 – 20:00 ※最終日は閉場時間が異なる場合がございます。

会場
高島屋大阪店 4階 ローズパティオ

ファッションとアートの両面から独自の世界を創り上げているコシノヒロコ。歴代コレクションから選ばれた洋服を、アクリルケースの中に閉じ込めて絵画的矩形世界に作り変えることで、作品ごとの素材の違いやテクスチャーをより鮮明に感じる作品に生まれ変わらせます。アートの視点からファッションを捉え直す作品をお楽しみください。

また、4階 POP UP STATION[4F1][4F2]では、HIROKO KOSHINO【Art et Luxe】を同時開催。【Timeless Collage】をテーマにした最新コレクションをご紹介。

■graf

MATERIAL ECHO

24(Google Map

期間
2024年5月29日(水)~ 6月9日(日)

営業時間
11:30 – 18:00
※期間中の休館日:6月3日(月)

会場
graf porch

“MATERIAL ECHO”は、機能やデザインで素材を選ぶ従来のものづくりを見直し、素材を前にしたときに生まれてくるデザインを重視することで、自然環境との新しい付き合い方を探る試みです。木材が家具になるまでのプロセスを紹介し、テーブルなどの展示を行います。

■竹尾×若林佛具製作所

かみと祈り-Paper Altar-

29(Google Map

期間
2024年5月24日(金)~6月23(日)

営業時間
11:00 – 18:00

会場
竹尾 淀屋橋見本帖

※Osaka Art & Design 2024の会期は5月29日(水)~ 6月25日(火)

紙の専門商社として質感や色にこだわった紙「ファインペーパー」の開発と提供を通じ、紙文化の発展に寄与してきた竹尾と、日本の伝統工芸の都、京都の地で永きにわたって仏壇仏具製造を行う老舗、若林佛具製作所による新プロジェクト。
初のコラボレーションにあたり、デザイナーに三澤遥と鬼木孝一郎を起用。グラフィックを中心に様々なフィールドでデザインワークを行う三澤と、商業空間からアートワークまで幅広く従事する建築家の鬼木が、宗教にとらわれず祈りという人の心のあり方や行動、故人への思いと自然に隣り合う暮らし方に向き合い、多種多様に存在する「紙」という素材だからこそできる形状や質感、「紙」ならではの祈りとの関係を表現しました

Osaka Art & Design 2024 SCENT OF MEMORY -夢幻鏡花?

Osaka Art & Design 2024 SCENT OF MEMORY -夢幻鏡花? セント オブ メモリー(記憶の香り)

会員の仙石吉徳さんからの展覧会のお知らせです。

?? 展覧会のお知らせ ??

この度、大阪の街全体がまるで美術館に変貌する4週間!(5/29(水)~6/25(火))

「Osaka Art & Design 2024」が開催。
https://www.osaka-artanddesign.com(公式サイト)

約50会場で多彩なアート・デザインが集結します。

イベントの期間中、北浜エリアで展覧会を開催することとなりました。

グラフィックデザイナーの*仙石吉德* と
イラストレーターの*亭島和洋* が

SCENT OF MEMORY -夢幻鏡花? をテーマに企画。

全体テーマ、「Resonance」~共鳴の拡張~から発想、
セント オブ メモリー(記憶の香り)**-夢幻鏡花?とは、鏡にうつった花、

見るだけで手に取ることのできないものにたとえ。

同じく、触れることはできないが目にすることで、
心が癒やされるような2人の夢の世界をご堪能ください。

////////////////////////

SCENT OF MEMORY -夢幻鏡花?
セント オブ メモリー(記憶の香り)

仙石吉德 × 亭島和洋 2人展

会 場 | KITAHAMA N Gallery(Google map)

THE BOLY OSAKA ホテルエントランスドア左側の地下への階段が入り口です。
https://theboly.com

大阪市中央区北浜2-1-16 THE BOLY OSAKA B1F(Google map)

会 期 | 6月6日(木)?12日(水) ※9日、12日は両作家在廊予定です。
休館日 | 6月10日(月)(予約限定)
営業時間 |[平 日] 14:00 – 19:00
      [土・日] 11:00 – 14:00、 15:00 – 20:00
※最終日は18:00終了

企 画 | 大阪アート&デザイン2024 実行委員会
     Content Director 増井辰一郎(Code-a-Machine) /
      Artist 仙石吉徳 & 亭島和洋
協 力 | THE BOLY OSAKA
協 賛 | 株式会社ウエダ美装 有限会社サンクラール  株式会社山とし プリントなう

////////////////////////

? ? 作家別スケジュール ? ?

【仙石吉德】

6日 不在
7日 在廊(14:00 – 19:00)
8日 終日在廊(11:00 – 14:00、 15:00 – 20:00)
9日 終日在廊(11:00 – 14:00、 15:00 – 20:00)
10日 (※予約者のみ)
11日  在廊(14:00 – 19:00)
12日  在廊(13:00 – 18:00)

【亭島和洋】

6日 在廊(14:00 – 19:00)
7日 在廊(17:00 – 19:00)
8日 不在
9日 終日在廊(11:00 – 14:00、 15:00 – 20:00)
10日 (※予約者のみ)
11日  不在
12日  在廊(13:00 – 18:00)
※10日のご予約は作家本人にお問い合わせ下さい。

Osaka Art & Design 2024 SCENT OF MEMORY -夢幻鏡花? セント オブ メモリー(記憶の香り)

salone dei colori

Salone_dei_colori

会員の能口祥子さんからのイベントのお知らせです。

◆イベントのお知らせ◆

salone dei colori

【日時】5月31日(金)-6月2日(日)
    11:00-18:00(最終日は17:00)

【場所】kojin kyoto
京都府京都市上京区上生洲町248?3

https://kojin-kyoto.com

【テーマ】
色を纏い 色と暮らす
より輝く 自分色に出会う Exhibition
能口は「あふ」で参加いたします。

●ベネツィアンガラスジュエリーmarina e suzanna sent
●「あふ」色無地きものお誂え、帯屋捨松の袋帯・名古屋帯・京組紐の根付WSなど
●ベネツィアンガラスErcole MorettiのMilkefioliとLaura de SantillanaデザインのSei Sensiのうつわなど

◆スペシャルイベント?

・ 5月31日(金) 15:00?15:20
・ 6月1日(土) 15:00?15:20

能口祥子による、舞

*日舞を始めて3年の未熟者ですが、イベントと共にご覧いただければ幸いです。

◆スペシャルイベント?

6月1日(土)

・phytorinaの自然療法フィトテラピーによるセルフケアセミナー

11:30から開場
12:00-13:00ランチ
13:00-14:00セミナー
14:00-14:30アロマ作り
・初夏のイタリア “色彩“の食卓
17:00?
 色をテーマにした展覧会サローネ

鴨川沿いの素敵な空間です。
ぜひこの機会に遊びにいらしてください。

salone dei colori
salone dei colori