ヴァンヌーボ×15人の写真家

20141120vent15_top

印刷再現性と紙の風合いという相反する性質を高いレベルで両立させる高級印刷用紙「ヴァンヌーボ」が誕生して昨年で20年となりました。その記念展として、日本を代表する15人の写真家にご協力いただき、写真を印刷メディアで追求する展示会を開催いたします。
タイトル:ヴァンヌーボ×15人の写真家https://www.takeo.co.jp/exhibition/mihoncho/detail/20141120.html
参加写真家(五十音順):
荒木経惟/石内 都/上田義彦/尾仲浩二/川内倫子/
佐内正史/篠山紀信/鋤田正義/鈴木理策/鷹野隆大/
高橋恭司/蜷川実花/野口里佳/松江泰治/森山大道
会  期:2015年7月7日(火)~ 7月12日(日)

(7日(火)13:00-19:00 8日(水)~ 11日(土)11:00-19:00
12日(日)11:00-16:00)

ひとりコラボ展

yamamoto

「山本洋二のあそびとシゴト」
ひとりコラボ展
とき:6月19日(金)~21日(日)
11:00~18:00
(最終日は17:00まで)

ところ:ギャラリーおてらハウス
京都市下京区新開町397-9
仏光寺山門前

日本を応援するポスター100選 Project Sunshine for Japan 展

20140905-1409885349

オープニングトーク 9月8日(月) 6:30 pm? 参加無料

プレゼンテーション「ドイツからの報告」マンスーレー・ラーナマ/Project Sunshine for Japan 設立者

トークセッション 山之内理枝/環境芸術家・めぶくアートプロジェクト ダンカン・ブラザトン/コーディネーター
杉崎真之助(国際審査員日本代表)/高田雄吉(招待作家)ほか

レセプションパーティ トークの後、行います

9月8日(月) 8;00 pm? 1,000円

Project Sunshine for Japan?

2011 年夏、Facebookを通じた呼びかけに対して、全世界から500点を超える作品が応募され、その中からオンライン審査によって100枚のポスターが選出されました。審査員にはドイツのUwe Loesch氏をはじめ、イタリア、イギリス、アメリカ、カナダ、ベネズエラ、アイスランドなど8カ国からデザイナー9人が招かれました。

また今年春には、世界から寄せられた各界の著名人の福島への想いを「Project Sunshine for Japan フクシマについてのポスター、文集、詩」として発行され反響を呼んでいます。

関西からは入選作家4名と特別参加作家2名、招待作家、および国際審査員など8名が参加しました。今回の展覧会では、入選作ポスター100選に加え、招待作家、特別参加作家および審査員の作品を展示します。

日本を応援するポスター100選 Project Sunshine for Japan 展

9月9日(火)? 19(金) 11:00 am ? 9:00 pm? 土日祝・最終日は7:00 pm まで

メビック扇町 関テレ扇町スクエア3F 入場無料

関西の参加者/カズ・オオモリ、神谷利男、南部俊安、西村雄樹

特別参加/高橋善丸、原孝治 招待作家/高田雄吉 国際審査員/杉崎真之助

主催 プロジェクト・サンシャイン大阪展実行委員会

共催 クリエイティブネットワークセンター大阪メビック扇町

後援 総合デザイナー協会 DAS

日本グラフィックデザイナー協会 JAGDA

日本タイポグラフィ協会 JTA

協力 ピースボート災害ボランティアセンター