Kenji Sakamoto 2017 Japan 1 minute Travel

Kenji Sakamoto2017 Japan 1inure Travel 写真展「神々の色いろ」

 ●日時:10/31()?11/5() 

1400-1900 入場無料   

●場所:MEDIA SHOP | gallery

京都市中京区河原町三条下ル一筋目東入ル大黒町44VOXビル1F

 ここに美しき日本があります。

どうか、皆様のココロにとどきますように。

 詳しくは下記HPを参照下さい

http://s-kenphoto.com/j1mt/special/#page-1

明日香夜想

明日香夜想(会員 イマタニさんからのお知らせ)

 ●日時:1021日(土)?113日(金祝)

11時?17時   

●場所:cafeことだま 〒634-0111 奈良県 高市郡明日香村岡1223

 明日香村の古民家カフェことだまで、東京個展「夜想」のすこしと、

Sumihiko新作展を開催。10.25にはHyclad Liveもあります

 詳しくは下記HPをご覧ください
https://www.facebook.com/events/713847065491795/

秋日夢

秋日夢

●日時:?10/22(日) 13:00-19:00

●場所:ギャラリー竹十

京都市左京区一乗寺才形町31-2

人形作家・衣氏と画家・戸田勝久氏が橋井文都子さんプロデュースで秋深い京都で出会います。ご高覧下さい。

・問い合わせ:090-8570-8102

大門敏彦 写真展 道端の抽象「出会い」

大門敏彦 写真展
道端の抽象「出会い」

●日時: 9月25日(月)~10月7日(土)
午前11:00~18:30 日曜日休廊 (最終日17:00まで)
※初日17時よりオープニングパーティー開催
●場所:山木美術
大阪市北区西天満3-14-6 センチュリー西天満ビル1F/ 3F
Tel & Fax:06-6940-0123

作家が歩いた中国、パリ、ニューヨーク、京都などの道端。
斬新な視点で見い出され、切り取られた「出会い」の数々。

http://yamakiart.s2.weblife.me/cn70/pg1195.html

oriori 軸とお花と 辻めぐみ

oriori 軸とお花と
辻めぐみ:軸装×平尾ひろ子:フラワーコーディネーター

●日時:9月19日(火)~10月1日(日)

10:00?18:00※最終日は16時まで

●場所:ふく藏 兵庫県加西市三口町1048

0790-48-2005

四季折々に楽しめる、アート掛け軸とブリザーブドフラワーなどを使った作品とのコラボ

嶋 高宏 京扇子展 -前期-

嶋 高宏 京扇子展 -前期-

今回の扇子展の作品は、扇子になる前の原寸デザイン展です。
嶋 高宏の作品ご希望の方は、京扇子老舗・伊藤常さんで丁寧に一本一本制作してお手元にお届けします。

7月27日(木)-8月10日(木)17時?22時、日曜休み
ギャラリーパーティー7月27日(木)19時より会費3000円

SUPER DINING A&W ART&WINE
〒550-0003 大阪市, 大阪府西区京町堀1丁目15-7 大阪坂倉ビル1F

アートサイエンス シンポジウム 8/2

その日は、かぎりなく未来だ。

今、テクノロジ一を活かしたア一トデザインが次々と生まれています.そんな中、注目を集めているのが『ア一卜ザイエシス』いちぱん新しい芸術領域です.しかし、その可飽性は未知数なところがある.ア一トサイエシスの本質をしっかりと掴み、量蟻していくために.『最先端を最前線が語る、ア一卜サイエシスシアートサイエンス シンポジウム』大阪芸術大学教員を中心に、世界で活躍するクリエイターや研究者が集結し、ア一卜サイエシスの現在、そして未来について語り尽くします。多くの作品や研究う通じて、社会や企量への聞わり方、将来の可能性までも聞らかにしていく;.ア一卜サイエンスというキ一ワードをより広く、より深く、より多くの人へ. 太阪芸術大芋から発信します.最先端を最前線が語る。

『ア一卜サイエンスシンポジウム」

2017年8月2日(水)

大阪府国際会議場