毎日・DAS学生デザイン賞(金の卵賞)応募延期のお知らせ

本年で46回目を迎える「毎日・DAS学生デザイン賞(金の卵賞)」の応募は例年11月に応募を受け付け、3月末の応募締切、4月から5月の第一次審査、総合審査をへてグランプリ(金の卵賞)、入賞・入選作品が決まり5月末から6月はじめの展示会というスケジュールで実施してまいりました。
 しかし、学生のデザイン賞としては年度をまたいでの変則応募でもあり、関係各所から受賞決定や発表、展示会が翌年度になってしまうという指摘や、各部門別の分け方が現在のデザインの潮流とあってきていないなどの意見が出てまいりました。そこで、第46回の応募から、募集時期を年度初めの4月下旬から5月とし翌年の3月までに審査、発表、展示会を終了することを原則とし、29回を数える「毎日・DAS高校生デザイン賞」(銀の卵賞)と同時期の応募、募集とすることとなりました。
 名称も「毎日・DAS デザインアワード2014」~金の卵賞・銀の卵賞~(仮称)としてより斬新なデザイン賞をめざすこととなりました。また、部門についても現在、大学や専門学校などで行われているカリキュラムに沿う形で、現在の8部門から6部門へとし、あらたにイラスト、キャラクターやマンガ部門などを設置するなど変更の予定です。
なお、現在の4年に在学の皆様で、卒業制作作品などを本賞に出品予定であった方々につきましては、移行期ということもあり来年の応募資格が特別に認められます。
関係各位の皆様には、ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご理解を賜り、引き続きご協力をいただきますようお願い申し上げます。

平成25年11月
一般社団法人総合デザイナー協会
毎日新聞社

*なお、この件に関する問い合わせは
一般社団法人総合デザイナー協会事務局
TEL 06-6346-8695
Email:das@das.or.jp まで。

京団扇・日本の風展

20130801-1375329527

いま活躍するデザイナー達が伝統の京団扇をデザインしました。

2013年9月7日~9月23日
10:00~17:30 土 月(入館は17:00まで)
場所:北政所ねね終焉の地京都・東山圓徳院
京都市東山区高台寺下河原町5 3 0
( 清水寺から15 分、円山公園から5 分)T E L:0 7 5‐5 2 5‐0101

主催/ 一般社団法人 総合デザイナー協会D A S
後援/ 近畿経済産業局、毎日新聞社 協力/ 小丸屋
協賛/ サントリー、モリサワ、Orobianco、MUSCLE CORPORATION

日本の風展 出展者(五十音順)

荒木志華乃 ?板倉忠則 伊藤 佶 植松豊行
榎本了壱 遠藤 享??大城戸建雄 大沼憲昭
大野好之 大柱公人 大道正男 大向 務
岡 信吾 岡島重雄 荻野丹雪 奥村昭夫
落合千晴 葛西 薫 勝井三雄 岸 雪絵
喜多俊之 木村光佑 楠山尚子?ゲオーク・マテス
コシノヒロコ  ?佐々木まなび  佐藤邦雄
佐藤博一 重成 徹 嶋 高宏 清水柾行
須川まきこ?杉崎真之助??大門敏彦?高田雄吉
高橋善丸 多田和博 田村昭彦 中馬泰文
坪 文子 坪田政彦 豊下康次 中井康史
永井一正 中川憲造 中田 泉 中野一朗
中野仁人 南部俊安 西口司郎 野上周一
能口仁宏 延安敬子 服部滋樹 坂東由章
久谷政樹 秀島踏波 平瓦正幸 福田 武
藤田 隆 藤原裕三 増浦行仁 松井桂三
松井公一 松尾貴史 松永 真 間宮吉彦
馬渡喜穂 三木 健??水谷光明 溝縁ひろし
安井寿磨子 山口 隆??山田悦央 山田崇雄
山田裕子?山之内理枝?U.G.サトー?吉川貴子
リトウリンダ 若林広幸 渡邊義一 “京団扇・日本の風展” の続きを読む

「20世紀の椅子たち」の著者山内陸平氏が語る講演会

20130404-1365045178

「20世紀の椅子たち」の著者山内陸平氏が語る講演会
第1回 ビジネスモデルをつくった巨人
2013年4月6日(土)15:00?16:30
場所 堂島リゾーム 大阪市北区堂島3-2-19 松岡ビル1F
会費は1回2000円(5回分で10000円 各会ワンドリンク付き)
問い合わせ06-6451-0708(日・月の続10:00?18:00)
後援:総合デザイナー協会 DAS

第6回都市美・会員展覧会

20130304-1362357610

第6回DAS都市美・会員展覧会『大阪のええとこ』?オオサカビュチィフル?

期  間  平成25年3月11日(月)?15日(金 ?9時?17時
場  所  大阪市役所 1階エントランス
大阪市北区中之島1丁目3番20号
主  催  社団法人 総合デザイナー協会
協  力  株式会社 キヌガワ
後  援  大 ?阪 ?市

(下のURLにアクセスすると、動画が観られます。)

http://youtube.com/qKH_GlICQZE “第6回都市美・会員展覧会” の続きを読む