楽しいあかり展 2014 ペーパーボイス

20141119-1416380093

楽しいあかり展2014

日時:12 月 5 日(金)~18 日(木)10:00~17:00
土日は休館(6 日(土)、7 日(日)、13 日(土)、14 日(日)は休み)
会場:平和紙業ペーパーボイス
〒542-0081 大阪市中央区南船場2-3-23
※オープニング 12月5日(金)15:00~(18:00~パーティー)

作品の写真をダウンロード

“楽しいあかり展 2014 ペーパーボイス” の続きを読む

DAS Bar (DAS若手を中心とする懇親会 vol.3

20141020-1413763579

DASの若手メンバーを中心にDASの事務局をBarに変身!

デザイン関連の映画をもとにデザインをつまみに語り合う

第三回目はゴジラのオムニバスビデオをBGV に

日本のSF怪獣映画の特集です。

10月29日(水)最終水曜日

19:00~21:00

会場: 総合デザイナー協会事務局

【今月のビデオ】ゴジラ生誕60周年を記念して製作されたオムニバスBS-NHK で放送されたもの。

DAS会員以外の方も参加できます。

日本を応援するポスター100選 Project Sunshine for Japan 展

20140905-1409885349

オープニングトーク 9月8日(月) 6:30 pm? 参加無料

プレゼンテーション「ドイツからの報告」マンスーレー・ラーナマ/Project Sunshine for Japan 設立者

トークセッション 山之内理枝/環境芸術家・めぶくアートプロジェクト ダンカン・ブラザトン/コーディネーター
杉崎真之助(国際審査員日本代表)/高田雄吉(招待作家)ほか

レセプションパーティ トークの後、行います

9月8日(月) 8;00 pm? 1,000円

Project Sunshine for Japan?

2011 年夏、Facebookを通じた呼びかけに対して、全世界から500点を超える作品が応募され、その中からオンライン審査によって100枚のポスターが選出されました。審査員にはドイツのUwe Loesch氏をはじめ、イタリア、イギリス、アメリカ、カナダ、ベネズエラ、アイスランドなど8カ国からデザイナー9人が招かれました。

また今年春には、世界から寄せられた各界の著名人の福島への想いを「Project Sunshine for Japan フクシマについてのポスター、文集、詩」として発行され反響を呼んでいます。

関西からは入選作家4名と特別参加作家2名、招待作家、および国際審査員など8名が参加しました。今回の展覧会では、入選作ポスター100選に加え、招待作家、特別参加作家および審査員の作品を展示します。

日本を応援するポスター100選 Project Sunshine for Japan 展

9月9日(火)? 19(金) 11:00 am ? 9:00 pm? 土日祝・最終日は7:00 pm まで

メビック扇町 関テレ扇町スクエア3F 入場無料

関西の参加者/カズ・オオモリ、神谷利男、南部俊安、西村雄樹

特別参加/高橋善丸、原孝治 招待作家/高田雄吉 国際審査員/杉崎真之助

主催 プロジェクト・サンシャイン大阪展実行委員会

共催 クリエイティブネットワークセンター大阪メビック扇町

後援 総合デザイナー協会 DAS

日本グラフィックデザイナー協会 JAGDA

日本タイポグラフィ協会 JTA

協力 ピースボート災害ボランティアセンター

団扇展 トーク&パーティー

20140903-1409720700

昨年は京都の圓徳院、本年度は伊丹市立工芸センターにて

DASは「京団扇・日本の風展」を開催してまいりました。

お陰さまで好評裏に終了いたしました。

そこで有終の美を飾る意味も込めて9月20日(土)4時より、

DASのメンバーでもあるワインレストランa&Wにて

団扇トークを開催いたします。

DASのメンバー以外の方も遠慮なくご参加ください。

2014年?9月20日[土]参加費2,000円

トーク:午後3時?、パーティー:午後4時?、会場:a&W(西区京町堀)

団扇トーク:久谷政樹/山田崇雄/大門敏彦

司会・聞き手:山之内理枝