かがみはら航空宇宙博物館見学ツアー

51RDwOT+UEL

DAS研修ツアー「かかみはら航空宇宙科学博物館」見学と

坪 圭介氏(坪文子DAS常任理事のお兄様)による講演
世話人 阪東隆
坪文子DAS常任理事のお兄様がこの度、「野武士の航空機づくり」という本を出版されました。同氏は長年にわたって戦後の我が国の航空機の設計等の第一人者です。今回は氏のお話をききながら各務原航空宇宙博物館を見学するツアーを企画しました。

■日時 9月3日(木) 午前9:15 毎日新聞社前集合
スケジュール予定
9:30 毎日新聞社バス貸切  出発
⇒名神高速
⇒中山道 一服茶屋「花の木」でうなぎ釜飯
⇒中山道民俗資料館 見学
⇒13:30~14:00 かかみはら航空宇宙科学博物館
⇒坪 圭介氏 講演会 約30分
⇒館内見学
⇒15:45~16:00東海北陸自動車道路
18:45~19:00 梅田着

■参加費用 1名 ¥8500
昼食、かかみはら航空宇宙科学博物館 入館料など含む
■参加人数 25名まで限定
■申し込み DAS 事務局まで 電話かメール、FAXで
■締め切り 8月27日
■旅行企画 毎日新聞旅行

美しい都市の景色を考える会“情感都市?大阪”探訪

スクリーンショット 2015-08-17 16.12.25

総合デザイナー協会では「美しい都市の景色を考える会」を立ち上げました。

今回は、「大阪の街の魅力をいかに発見して行くか」をテーマに「大阪の都市の魅力の可視化」ついて、簡単なワークショップを行ないたいと思います。実際に街を歩き、街角に立って、大阪の街の由来、また橋の魅力などの発見に努めたいと考えます。大阪を愛し、大阪の街に興味のある方の参加を願っております。
リーダー 千田要宗
大阪の町の文化を「可視化」するために
“情感都市?大阪”探訪

日時:  2015年8月22日(土) 13:30集合 (小雨決行)
集合場所:御堂筋淀屋橋交差点「南東角」(みずほ銀行前)
会費:  1000円(適塾見学料+喫茶代他)
案内人: 荒木基次(有限会社グッズ主宰/大阪大学21世紀懐徳堂特任研究員)見上隆夫

◎コースと探訪内容
13:30?
◎大阪の豪商は学問に力を注いだ
・ODONA(山片蟠桃屋敷跡/御堂筋反対側を遠望)
・懐徳堂旧趾碑(日本生命本館南壁)
・緒方病院(除痘館史料室)
・愛珠幼稚園玄関前
14:00?
◎適塾(内部見学/見学所要時間30分程度)
・栴檀の木橋(橋の建築・由緒/解説=見上隆夫)
・大阪府立図書館(国重要文化財/外観のみ見学)
・東洋陶磁美術館(外観のみ見学)
15:00?
・「アートエリアB1」見学(現代的な学習塾)
・大阪市立中央公会堂にて喫茶
16:00?・解散

“美しい都市の景色を考える会“情感都市?大阪”探訪” の続きを読む

動画で観るミラノサローネ2015

dasDM01

日時 2015年7月3日(金) 19:00?
場所 安井建築設計事務所
〒540-0034 大阪市中央区島町2-4-7 1Fホール
会費 ¥1000- (申込先着40名限定)
申込 das@das.or.jp メールで申込ください。
毎年ミラノのデザインウィークをビデオ撮影。現地の最新レポートと最新の情報でお届けする「動画で観るミラノサローネ」。5時間にも及ぶビデオの収録の中からBEST情報をチョイス、FM OSAKA「おとなの文化村」のパーソナリティでお馴染みの能口仁宏が解説します。web情報マガジン【kagu.ne.jp】も好評。2015年の家具、デザインのトレンドをぜひ体験してください。

「私のデザイン哲学」ジャコモ・バレンティーニ

Giacomo

大阪芸大&DAS コラボ企画
「ジャコモ氏特別講義」
「私にのデザイン哲学」

日時:5月31日(日) 午後2:00~
場所:あべのハルカス 24F
大阪芸大スカイキャンパス

参加:無料

出演:ジャコモ・バレンティーニ
嶋 高宏
元林承治
コーディネーター 高橋善丸(大阪芸大) “「私のデザイン哲学」ジャコモ・バレンティーニ” の続きを読む

日本酒ラベルデザイン展作品募集

sake01

DASはDAS創立60周年のプレイベントとして、

JAGDA,日本パッケージデザイン協会とともに

「日本酒で乾杯」デザイナー100人が作る日本酒ラベルデザイン展を

伊丹市立工芸センターで開催することとなりました。

作品展は9月5日(土)~27日(日)の期間に展示

また図録を作成します。

応募者全員にご自分の作品を貼付した720ミリリットル日本酒を2本と

図録がつきます。また6月26日の試飲会(参加無料)に参加可能です。

参加費:¥5,000 です。詳しくは添付資料をご参考ください。

お申し込み:DAS 事務局まで。

“日本酒ラベルデザイン展作品募集” の続きを読む

「60周年」ロゴ募集

2016年、DAS総合デザイナー協会は、60周年を迎えます。このたび、周年事業委員会ではより多くの方々にアピールするべく、会員の方々を対象とした「60周年」のロゴを募集します。
●応募資格
DAS会員(すべての個人会員)
●賞と表彰
採用作品1点を選定、「DAS60周年」のロゴとして使用します。また協会の広報物等に使用されます。
採用作品制作者には、表彰状が授与されます。
(※マニュアル制作費は別途。)
●審査方法
審査委員会において投票方式で選定
●提出物
1人あたりの応募作品数は2点まで。
審査の匿名性を確保するために、応募作品の表面には作者を特定できる情報は記入しないでください。

“「60周年」ロゴ募集” の続きを読む