「PAPER & TRIAL ─GMUND COLORS MATT & KAKO FUJITA─」「トークイベント 藤田佳子×原田祐馬」

「PAPER & TRIAL ─GMUND COLORS MATT & KAKO FUJITA─」

紙の専門商社 竹尾が運営する「竹尾 淀屋橋見本帖」。
店内ギャラリースペースでは、紙の可能性を広げるさまざまな企画を定期的に開催しています。
10月10日(金)からは“紙とデザインと実験”をテーマとした展示「PAPER & TRIAL ─GMUND COLORS MATT & KAKO FUJITA─」を開催いたします。

ドイツの紙「グムンドカラーマット-FS」(https://www.takeo.co.jp/finder/search/details.php?d_id=760)は、
色鮮やかでクラシカルかつマットな風合いを基調としたファインペーパーです。
全48色とカラーバリエーション豊かで、全ての色が互いに調和するようにデザインされています。
本展では、グムンドカラーマット-FSの魅力を伝えるトライアルとして、
デザイナーの藤田佳子氏にVカット加工を利用した「貼箱」をデザインいただきました。
溝の角度を再設計し、角度によって違った形に見える歪な箱に仕上がっています。
豊富な色の組み合わせによって、さまざまに表情を変える新しい造形をお楽しみください。

また、展示会初日にはトークイベントも開催予定。
藤田佳子氏とUMA/design farm 原田祐馬氏を迎え、本展の見どころや、展示作品の制作秘話など広くお話しいただきます。

「トークイベント 藤田佳子×原田祐馬」
日時:2025年10月10日|金|18:30-20:00(開場18:00)
出演:藤田佳子、原田祐馬
参加費:無料(予約制・先着順)
会場:芝川ビル モダンテラス ※展示会場とは異なりますのでご注意ください。

申し込み先リンク:https://www.takeo.co.jp/exhibition/mihoncho/detail/20001304.html

淀屋橋見本帖「PAPER & TRIAL ─GMUND COLORS MATT & KAKO FUJITA─」

会期:2025年10月10日|金|―12月7日|日|
   11:00-18:00 会期中無休
入場料:無料

展示会情報はこちら
https://www.takeo.co.jp/news/detail/004576.html

お問い合わせ:竹尾 淀屋橋見本帖
大阪府大阪市中央区今橋4-1-1 淀屋橋odona1F
TEL:06-6232-2240

伝統工芸応援委員会 新ロゴ

伝統工芸応援委員会からのお知らせです。

【新ロゴ決定のお知らせ】

このたび、DAS伝統工芸応援委員会の新しいロゴが決定しました。

本ロゴは、伝統工芸の持つ「歴史と革新」を表現し、

未来へと受け継がれる想いを込めたデザインです。

数多くの応募作品の中から慎重に選考を行い、

グラフィックデザイナー・樋口敬太(Gojyo graphics)さんのデザインを採用とし、

1月21日に行われたDASの新年会にて新ロゴを発表いたしました。

コンセプトは 「伝える・繋ぐ」

「伝統」の「伝」をベースに、伝統を応援し、広め、

未来へと繋ぐ意味を込め、向上や広がりを感じさせる形にデザインされています。

今後も委員会として伝統工芸に触れるイベントを発信していきますので、

ぜひご参加ください。ご意見もお待ちしています。

京丸うちわ体験会

伝統工芸応援委員会からのお知らせです。

お世話になっております。
先日ご案内させていただきました「京丸うちわ体験会」に関しまして、

参加のお申込みはお済みでしょうか?

なかなか触れることのできない、

京都の伝統工芸である京丸うちわの貴重な体験会です。
芸妓さん御用達の京丸うちわを、

名入れでお持ち帰りいただける機会となっておりますので、

ぜひご参加をご検討ください。

体験会の後には、近隣のカフェにて軽い交流会も予定しております。
伝統工芸を学びながら、参加者の皆様と親睦を深めていただける場としてお楽しみいただければ幸いです。

ご興味をお持ちの方は、どうぞお早めにお申し込みください。

京丸うちわ体験会 詳細

日時: 2024年11月16日(土)14:00~16:00(その後、集合写真撮影+カフェ)
場所: 小丸屋住井(京都市左京区岡崎円勝寺町91-54)
会費: DAS会員 6,000円 / 非DAS会員 7,500円
※追加うちわをご希望の場合、1点4,500円が追加で発生します。

お申し込み方法
メールまたはFAXにて、以下の情報をご記入のうえお申し込みください。

お名前
電話番号
メールアドレス
うちわの追加希望点数(あれば)

メール: das@das.or.jp
FAX: 06-6346-8696

ご不明な点などがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
担当: 本多・辻
電話番号: 090-2192-1798
メール: rico@asianvoice.jp(本多)

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

ドードーたちへ「絶滅と悲哀と希望の彩り

ドードーたちへ「絶滅と悲哀と希望の彩り

会員の坂野真子さんからのお知らせです。

この度不二画廊で個展することになりました。どうぞよろしくお願いいたします。

タイトル:ドードーたちへ「絶滅と悲哀と希望の彩り」

日程:8月26日(月)から31日(土)
12:00から19:00(最終日16:00まで)

場所:不二画廊 大阪市中央区久太郎町2-2-8八木ビルB1

絶滅したドードー鳥をメインに制作をつづけていますが、このたび
ドードー鳥だけの作品をまとめて展示することになりました。
ぜひご高覧くださいませ。

ドードーたちへ「絶滅と悲哀と希望の彩り