6月のDASサロンご案内
「失われた日本語へのオマージュ」
今月は、講師・嶋高宏氏のサロン会です。どなたでもご自由にご参 いただけます。DASサロンにぜひご参集ください。
日時/ 6月26日(火) 18時~20時
場所/株式会社ハル13階コラボレーションルーム 大阪市浪速区湊町2-1-57難波サンケイビル13F
会費/ 2,000円(軽食+お飲物) |参加費は当日会場でお支払いください|
講師/グラフィックデザイナー・DAS理事長嶋高宏 DAS
参加される方はお名前・携帯番号をご記入の上、下記お申し込みください メール(das@das.or.jp)
ファックス(06-6346-8696お電話(06-6346-8695)でお申し込みください。
DAIKO ADVANCE STAGE2018
DAIKO ADVANCE STAGE2018
新製品発表会
●日時:2018.6.7(Thu.)・6.8(Fri.)
10:00-18:00 ※最終日17:00まで
●場所:グランキューブ大阪3Fイベントホール
大阪市北区中之島5-3-51
モノ、コト、ヒト+αヒカリ~DAIKO 新製品発表会~
利用するニーズ、シチュエーションを仮説として設定し、
アイデアを考えるきっかけを作ります。
メール申し込み下記まで
美しい都市の景色を考える会「展覧会」
第49回 毎日・DAS学生デザイン賞 大学生の部 “金の卵賞” 入賞者発表
第49回 毎日・DAS学生デザイン賞
大学生の部 “金の卵賞” 入賞者
【金の卵賞】1点
◆正賞=賞状 トロフィー
◇副賞=賞金30万円
<建築部門>
塵海の廻都
日本大学 黄 起範
【部門賞】6点
◆正賞=賞状
◇副賞=賞金10万円
<建築部門>
意想外が生まれる森
神戸大学 大脇 春
<グラフィック部門(パッケージ・写真・映像含む)>
不条理建築
京都市立芸術大学 寺岡 波瑠
<プロダクト部門(工芸デザイン・ID・クラフトなど)>
聴覚障害児とその家族の為の支援ブロックと絵本
川崎医療福祉大学 岡谷 さやか
<イラスト部門(マンガ・キャラクター・絵本含む)>
色育を取り入れた食育絵本の提案
拓殖大学 門屋 優香
<空間デザイン部門(インテリア、商空間など)>
ひかりふるさと
創造社デザイン専門学校 高田 羅司太
<ファッション&テキスタイル部門>
ANY DAY NOW
神戸芸術工科大学 加茂 愛美
【佐野正一賞】1点
◆正賞=賞状
◇副賞=記念品
ぶどう荘
神戸大学 越智 誠
淡路島『ハーブ蒸留とオイル抽出・お香作り』体験
現代社会における宗教の役割
in 比叡山 シンポジウム
『現代社会における宗教の役割』
●日時:4月22日(日)12~17時 雨天決行
●場所:延暦寺会館(宿坊)
(滋賀県大津市坂本本町4220 比叡山延暦寺内)
●費用:5,500円 ※基調講演+パネル+天台止観(坐禅)講義と実習
懇親会は別途5000円(精進料理と飲料を含む)
長尾真元京都大学総長の基調講演、その後澤村さんがコーディネートするパネルディスカッション、天台止観(坐禅)講義と実習と進み、精進料理の懇親会も行われます。
詳しくは添付パンフレット・HPを確認下さい。
https://peraichi.com/landing_pages/view/kurama
0のポスターデザイン展
●会期:2月27日(火)~3月4日(日)
9:00~17:00(入場は16:30まで)
●場所:大阪市立美術館
大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-82 (天王寺公園内)
2018・ZERO展 DAS特別展示室 地下展覧会室
※入場無料
DASメンバー20名が参加するゼロをテーマとした展示です



















