かおてん 12/9?2/1

DAS会員の千田要宗さんからのお知らせです。
かおてんは、子供の頃から暮らしやインテリアを楽し む文化が広がれば良いなとの想いで、2013年からはじめ7年目です。 家具や住まいづくりで出る端材やハギレに加え、木の実や葉、小石等を 使って生まれた「かお」を展示します。
「かおてん」から生まれた「暮らしの小物」も展示、販売します。

かおてん  12/9 ~ 2/1   11 : 30 ~ 19 : 00

場所    飛行船スタイルショップ&ギャラリー
大阪市西区京町堀1-12-8 ( 2F )

連絡先   06-6441-3402
飛行船スタイル 千田要宗

うちょうてん 12/10?21

会員の田村昭彦さんからのお知らせです。

第2回うちょうてん 展覧会を開催中です。

日時:2019年12月10日(火)~21日(土) 11:00~18:30

日曜日 休廊

場所」:山木美術 〒530-0047 大阪市北区西天満3丁目14-6 センチュリー西天満ビル1F

TEL・FAX 06-6940-0123

三人三様 森羅万象 12/12?17

会員の西村俊則さんからのお知らせです。
この度、神戸・元町 みなせ画廊で展覧会『三人三様 森羅万象』を
開催することとなりました。

?ルミナリエも開催中!なので楽しい一日になると思います。

日時:12月12日(木)~17日(火)  11:00~18:00

場所:神戸・元町 みなせ画廊(神戸市中央区元町通5-8-1)

楽しいあかり展2019

楽しいあかり展2019
12月6日(金)?19日(木)
会場:平和紙業ペーパーボイス
大阪市中央区南船場2-3-23
tel.06-6262-4540
10:00?17:00(最終日15:00まで 土日休館)
青野千絵美/池田直樹/井上斌策/植松曄子/卯野茉里奈/見上隆夫/近藤莉歩/坂野真子/
阪東隆/坂本忠敬/下岡清/嶋高宏/大門敏彦/滝野克美/竹垣惠子/田中裕亮/堂後美香/
中尾晋也/根本淳史/能口仁宏/広瀬カヤ子/藤田隆/本多り子/松下久美子/松村文平/
森島裕美子/山田悦央/山本洋二/渡邊太地/

第51回 毎日・D A S 学生デザイン賞 金の卵賞

【応募資格】
大学(短大・大学院)、高等専門学校、専修学校専門課程の在学生が対象です。

【応募規定】
応募作品のテーマは自由ですが、在学中制作のものに限ります。応募作品は、未発表創作のものに限ります。
但し学内での発表は可。連絡先のメールアドレスは必ず連絡がとれるアドレスを記入のこと。

【応募方法】
DASホームページ(https://das.or.jp)から応募サイトにアクセスし、必要事項を記入し、
作品画像をアップロードしてください。※作品の応募はWEBからのみになりますので、ご注意ください。

【作品画像】
作品画像は、各A4サイズ(210×297mm/タテヨコ自由)、
ファイル形式=JPEG(圧縮/10) 解像度300dpi 1ファイルサイズ(5MBまで)
※映像作品および作品画像が5MBを超える場合は、ファイル転送サービスをご利用ください。
ファイル転送のメール先はcompe2020@das.or.jp
【注意】 ファイル名には .jpg の拡張子を忘れないようご注意ください。
作品ファイル名は、名前の後に_1、_2を付けてください。最高4枚まで。
例)毎日花子さんのファイルなら → mainichihanako_1.jpg , mainichihanako_2.jpg
複数作品応募の場合は、別途再アップロードしてください。

【募集部門】(6部門)
(A)建築部門/(G)グラフィック部門(パッケージ、写真、映像含む)/
(P)プロダクト部門(工業デザイン・ID・クラフトなど)/( I )イラスト部門(マンガ、キャラクター、アニメーション、絵本含む)/
(K)空間デザイン部門(インテリア、環境、商空間など)/(F)ファッション&テキスタイル部門

【出品料】
1作品につき ¥2,000-
現金書留・郵便為替・郵便振込・銀行振込いずれでも可。必ず作品作者と同一のお名前でお振込みください。
入金確認後、事務局よりエントリー完了の通知をお送りします。
期限内にご入金がなかった場合は、自動的にエントリーはキャンセルとなります。
入金後3日経ってもエントリー完了の通知が届かない場合は、お手数ですが事務局へご連絡ください。

【振込先】
一般社団法人総合デザイナー協会
[郵便為替]00960-5-5507
[ゆうちょ銀行]〇九九店 当座預金0005507 [三菱UFJ銀行]堂島支店 当座預金0111170
※入金確認ができた段階でエントリー完了となります。入金された出品料は、いかなる場合も返金されません。

【審査】
一次審査:2020年4月上旬/作品コンセプトと作品画像をDAS会員全員が審査を行います。
二次審査:2020年5月上旬/一次審査をパスした作品を審査員が審査、入選・入賞を決定します。
?現物作品による審査は行いません。また入選・入賞作品の展示はございませんのでご注意ください。

【表彰】
グランプリ(金の卵賞)/1点/正賞:賞状及びトロフィー、副賞:30万円
部門賞(各部門)/1点/正賞:賞状、副賞:10万円
佐野正一賞/1点/正賞:賞状、副賞:5万円 ※佐野正一賞は建築部門において優秀と認められた作品に贈られます。
入選/賞状

【表彰】
2020年5月中旬、入選・入賞は学校、本人に通知し、毎日新聞紙上にて発表。DASのホームページに掲載します。
金の卵賞/銀の卵賞を併せ入賞作品を収録した図録を発刊し、受賞者と大学に贈呈いたします。
※著作権は応募者に帰属するが、デザイン賞PRための記事、SNS掲載も許諾されたものとする。

【発表】
表彰式2020年5月下旬 ※受賞者にお知らせいたします。

【審査員】
総合審査委員長 嶋 高宏/審査実行委員長 能口仁宏
濱 弘明/井上 斌策/コシノ・ヒロコ/佐野 正一/杉崎 真之助/服部 滋樹/藤田 隆/馬渡 喜穂/
都 あきこ/山口 隆/山田 悦夫  (五十音順)

【お問合せ】
一般社団法人総合デザイナー協会DAS「毎日・DAS学生デザイン賞」事務局 (土日祝を除く10:00~18:00)
TEL : 06-6346-8695 / FAX : 06-6346-8696 / e-mail : compe2020@das.or.jp

KANSEIアート展京都2019 洛宙 11/5?11

会員の夏原晃子さんからのお知らせです。

展覧会のご案内です。京都ですが良い季節ですのでどうぞお運びくださいませ夏原晃子

KANSEIアート展京都2019
洛宙
[異世代の宙]RAKUCYU
感性×伝統×未来

日時: 2019年11月5日(火)~11日(月)  9:3~16:30(最終は15:30まで)

場所: 北野天満宮(社務所)(神楽殿) 京都市上京区馬喰町

KANSEIアートは入場無料

https://www.rakuchu-kansei.com

奈良まち屋の芸術祭「はならぁと」 10/19?27

DAS会員の坂野真子さんからのお知らせです。

奈良まち屋の芸術祭「はならぁと」に出展します。

場所: 橿原エリア・今井 + はならぁと ぷらす

会期:2019年10月19日(土)- 27日(日)

開場時間:10時 ? 16時

今井町は重要伝統的建造物群保存地区の中でも日本一の規模(東西600m、南北310m)を誇る室町時代からの寺内町として保存されている町です。

私はインフォメーションにもある「今井まちづくりセンター」で展示させていただきます。

お近く来られたら是非!

https://hanarart.jp/2019/imai.html