佐々木仁司さんからのお知らせ
第50回漫画展
●会期:2018/2/1~2/6 午前11時~午後7時
※最終日は午後4時まで
※初日は夕刻よりオープニングパーティー
●場所:茶屋町画廊
大阪市北区茶屋町8-11
メンバーの佐々木さん他が集う漫画展です
詳しくは添付、下記をご覧ください

The website of the DAS Deginers Association for Designers Authorities Sponsors
佐々木仁司さんからのお知らせ
第50回漫画展
●会期:2018/2/1~2/6 午前11時~午後7時
※最終日は午後4時まで
※初日は夕刻よりオープニングパーティー
●場所:茶屋町画廊
大阪市北区茶屋町8-11
メンバーの佐々木さん他が集う漫画展です
詳しくは添付、下記をご覧ください
■会員 谷藤百音さんからのお知らせ
●会期:開催中~1/28日(日) 正午~18:00
●場所:KUNST ARZT
〒605-0033 京都市東山区夷町155-7
2017年5月に毎日・DAS学生デザイン賞グランプリを受賞した
谷藤さんが、京都で個展を開催しています。
DASメンバーの皆さん、ATC展示見学の足で是非京都へ
UNST ARZTでは、谷藤百音の初個展を開催します。
谷藤百音は、レリーフ状のシースルーのオリジナル
パターンを増殖させて身体に纏うファッション系アーティストです。
オリジナルパターンは、グルーガンから
溶け出すエチレン酢酸ビニル(EVA)を巧みにコントロールし、
チュールと絡ませながら生み出されます。
「cell(2016)」は、まさにタイトルのように、
「細胞」が連続することで細胞分裂の様が生み出され、
「fur(2016)」は、ポロック絵画が立体化したかのような
印象を与えました。
細部の魅力も、是非、直接、確かめに来てください。
(KUNST ARZT 岡本光博)
詳しくは下記をご覧ください
http://kunstarzt.com/
【銀の卵賞】1点
◆正賞=賞状 トロフィー
◇副賞=大阪芸術大学学長賞=賞状・(商品券10万円相当)
<グラフィック部門>
言葉の本性
帝塚山学院高等学校
成瀬 夢
【部門賞】5点
◆正賞=賞状
◇副賞=大阪芸術大学学長賞=賞状・(商品券3万円相当)
<グラフィック部門>
red line
帝塚山学院高等学校
向井 もも
<プロダクト部門>
松がっぱ
帝塚山学院高等学校
藤原 伶百菜
<イラスト部門>
Artist Diary ~偉人たちの日常~
帝塚山学院高等学校
金井 まや
<空間デザイン部門>
都市部に建てる介護施設
大阪府立港南造形高等学校
山﨑 レン
<ファッション&テキスタイル部門>
Remake dress
帝塚山学院高等学校
山岡 稚
◇佳作◇ 5点
◆正賞=賞状
◇副賞=大阪芸術大学学長賞=賞状・商品(商品券5千円相当)
<グラフィック部門>
正しく洗う
帝塚山学院高等学校
畠井 千咲
<プロダクト部門>
ガチャポンのれん
神戸市立六甲アイランド高等学校
中井 花音
<イラスト部門>
絵本「白と黒」
大阪市立工芸高等学校
小寺 美卯
<空間デザイン部門>
波紋
神戸市立科学技術高等学校
長谷川 ルウ
<ファッション&テキスタイル部門>
ゆらめく
沖縄県立那覇西高等学校
西銘 七海
◇学校賞◇
◆正賞=賞状 帝塚山学院高等学校
◇副賞(コクヨ賞)=(記念品)
シルクスクリーン印刷によるポスター展
1980→2000
久谷政樹展
●会期:2018/1/13~1/21 午前11時~午後6時
※最終日は午後5時まで
※1/15(月)は休廊
●場所 GALLERY DAIMON (ギャラリーダイモン)
〒603-8413 京都府京都市北区紫竹東大門町50?6
シルクスクリーン印刷が全盛期だった
1980年から1999年に制作した作品
を中心とする回顧展です
詳しくは添付、下記をご覧ください
http://www.gallery-daimon.com/posts/3437694