Osaka Art & Design 2024 コシノヒロコ他

Osaka Art&Design 2024 コシノヒロコ/graf/竹尾×若林佛具製作所

Osaka Art&Design 2024(公式サイト
https://www.osaka-artanddesign.com

■コシノヒロコ

コシノヒロコ 衣の中に見るART

53(Google Map

期間
2024年5月29日(水)~ 6月11日(火)

営業時間
10:00 – 20:00 ※最終日は閉場時間が異なる場合がございます。

会場
高島屋大阪店 4階 ローズパティオ

ファッションとアートの両面から独自の世界を創り上げているコシノヒロコ。歴代コレクションから選ばれた洋服を、アクリルケースの中に閉じ込めて絵画的矩形世界に作り変えることで、作品ごとの素材の違いやテクスチャーをより鮮明に感じる作品に生まれ変わらせます。アートの視点からファッションを捉え直す作品をお楽しみください。

また、4階 POP UP STATION[4F1][4F2]では、HIROKO KOSHINO【Art et Luxe】を同時開催。【Timeless Collage】をテーマにした最新コレクションをご紹介。

■graf

MATERIAL ECHO

24(Google Map

期間
2024年5月29日(水)~ 6月9日(日)

営業時間
11:30 – 18:00
※期間中の休館日:6月3日(月)

会場
graf porch

“MATERIAL ECHO”は、機能やデザインで素材を選ぶ従来のものづくりを見直し、素材を前にしたときに生まれてくるデザインを重視することで、自然環境との新しい付き合い方を探る試みです。木材が家具になるまでのプロセスを紹介し、テーブルなどの展示を行います。

■竹尾×若林佛具製作所

かみと祈り-Paper Altar-

29(Google Map

期間
2024年5月24日(金)~6月23(日)

営業時間
11:00 – 18:00

会場
竹尾 淀屋橋見本帖

※Osaka Art & Design 2024の会期は5月29日(水)~ 6月25日(火)

紙の専門商社として質感や色にこだわった紙「ファインペーパー」の開発と提供を通じ、紙文化の発展に寄与してきた竹尾と、日本の伝統工芸の都、京都の地で永きにわたって仏壇仏具製造を行う老舗、若林佛具製作所による新プロジェクト。
初のコラボレーションにあたり、デザイナーに三澤遥と鬼木孝一郎を起用。グラフィックを中心に様々なフィールドでデザインワークを行う三澤と、商業空間からアートワークまで幅広く従事する建築家の鬼木が、宗教にとらわれず祈りという人の心のあり方や行動、故人への思いと自然に隣り合う暮らし方に向き合い、多種多様に存在する「紙」という素材だからこそできる形状や質感、「紙」ならではの祈りとの関係を表現しました

Osaka Art & Design 2024 SCENT OF MEMORY -夢幻鏡花?

Osaka Art & Design 2024 SCENT OF MEMORY -夢幻鏡花? セント オブ メモリー(記憶の香り)

会員の仙石吉徳さんからの展覧会のお知らせです。

?? 展覧会のお知らせ ??

この度、大阪の街全体がまるで美術館に変貌する4週間!(5/29(水)~6/25(火))

「Osaka Art & Design 2024」が開催。
https://www.osaka-artanddesign.com(公式サイト)

約50会場で多彩なアート・デザインが集結します。

イベントの期間中、北浜エリアで展覧会を開催することとなりました。

グラフィックデザイナーの*仙石吉德* と
イラストレーターの*亭島和洋* が

SCENT OF MEMORY -夢幻鏡花? をテーマに企画。

全体テーマ、「Resonance」~共鳴の拡張~から発想、
セント オブ メモリー(記憶の香り)**-夢幻鏡花?とは、鏡にうつった花、

見るだけで手に取ることのできないものにたとえ。

同じく、触れることはできないが目にすることで、
心が癒やされるような2人の夢の世界をご堪能ください。

////////////////////////

SCENT OF MEMORY -夢幻鏡花?
セント オブ メモリー(記憶の香り)

仙石吉德 × 亭島和洋 2人展

会 場 | KITAHAMA N Gallery(Google map)

THE BOLY OSAKA ホテルエントランスドア左側の地下への階段が入り口です。
https://theboly.com

大阪市中央区北浜2-1-16 THE BOLY OSAKA B1F(Google map)

会 期 | 6月6日(木)?12日(水) ※9日、12日は両作家在廊予定です。
休館日 | 6月10日(月)(予約限定)
営業時間 |[平 日] 14:00 – 19:00
      [土・日] 11:00 – 14:00、 15:00 – 20:00
※最終日は18:00終了

企 画 | 大阪アート&デザイン2024 実行委員会
     Content Director 増井辰一郎(Code-a-Machine) /
      Artist 仙石吉徳 & 亭島和洋
協 力 | THE BOLY OSAKA
協 賛 | 株式会社ウエダ美装 有限会社サンクラール  株式会社山とし プリントなう

////////////////////////

? ? 作家別スケジュール ? ?

【仙石吉德】

6日 不在
7日 在廊(14:00 – 19:00)
8日 終日在廊(11:00 – 14:00、 15:00 – 20:00)
9日 終日在廊(11:00 – 14:00、 15:00 – 20:00)
10日 (※予約者のみ)
11日  在廊(14:00 – 19:00)
12日  在廊(13:00 – 18:00)

【亭島和洋】

6日 在廊(14:00 – 19:00)
7日 在廊(17:00 – 19:00)
8日 不在
9日 終日在廊(11:00 – 14:00、 15:00 – 20:00)
10日 (※予約者のみ)
11日  不在
12日  在廊(13:00 – 18:00)
※10日のご予約は作家本人にお問い合わせ下さい。

Osaka Art & Design 2024 SCENT OF MEMORY -夢幻鏡花? セント オブ メモリー(記憶の香り)

salone dei colori

Salone_dei_colori

会員の能口祥子さんからのイベントのお知らせです。

◆イベントのお知らせ◆

salone dei colori

【日時】5月31日(金)-6月2日(日)
    11:00-18:00(最終日は17:00)

【場所】kojin kyoto
京都府京都市上京区上生洲町248?3

https://kojin-kyoto.com

【テーマ】
色を纏い 色と暮らす
より輝く 自分色に出会う Exhibition
能口は「あふ」で参加いたします。

●ベネツィアンガラスジュエリーmarina e suzanna sent
●「あふ」色無地きものお誂え、帯屋捨松の袋帯・名古屋帯・京組紐の根付WSなど
●ベネツィアンガラスErcole MorettiのMilkefioliとLaura de SantillanaデザインのSei Sensiのうつわなど

◆スペシャルイベント?

・ 5月31日(金) 15:00?15:20
・ 6月1日(土) 15:00?15:20

能口祥子による、舞

*日舞を始めて3年の未熟者ですが、イベントと共にご覧いただければ幸いです。

◆スペシャルイベント?

6月1日(土)

・phytorinaの自然療法フィトテラピーによるセルフケアセミナー

11:30から開場
12:00-13:00ランチ
13:00-14:00セミナー
14:00-14:30アロマ作り
・初夏のイタリア “色彩“の食卓
17:00?
 色をテーマにした展覧会サローネ

鴨川沿いの素敵な空間です。
ぜひこの機会に遊びにいらしてください。

salone dei colori
salone dei colori