ヴァンヌーボ×15人の写真家

20141120vent15_top

印刷再現性と紙の風合いという相反する性質を高いレベルで両立させる高級印刷用紙「ヴァンヌーボ」が誕生して昨年で20年となりました。その記念展として、日本を代表する15人の写真家にご協力いただき、写真を印刷メディアで追求する展示会を開催いたします。
タイトル:ヴァンヌーボ×15人の写真家https://www.takeo.co.jp/exhibition/mihoncho/detail/20141120.html
参加写真家(五十音順):
荒木経惟/石内 都/上田義彦/尾仲浩二/川内倫子/
佐内正史/篠山紀信/鋤田正義/鈴木理策/鷹野隆大/
高橋恭司/蜷川実花/野口里佳/松江泰治/森山大道
会  期:2015年7月7日(火)~ 7月12日(日)

(7日(火)13:00-19:00 8日(水)~ 11日(土)11:00-19:00
12日(日)11:00-16:00)

ひとりコラボ展

yamamoto

「山本洋二のあそびとシゴト」
ひとりコラボ展
とき:6月19日(金)~21日(日)
11:00~18:00
(最終日は17:00まで)

ところ:ギャラリーおてらハウス
京都市下京区新開町397-9
仏光寺山門前

「私のデザイン哲学」ジャコモ・バレンティーニ

Giacomo

大阪芸大&DAS コラボ企画
「ジャコモ氏特別講義」
「私にのデザイン哲学」

日時:5月31日(日) 午後2:00~
場所:あべのハルカス 24F
大阪芸大スカイキャンパス

参加:無料

出演:ジャコモ・バレンティーニ
嶋 高宏
元林承治
コーディネーター 高橋善丸(大阪芸大) “「私のデザイン哲学」ジャコモ・バレンティーニ” の続きを読む

日本酒ラベルデザイン展作品募集

sake01

DASはDAS創立60周年のプレイベントとして、

JAGDA,日本パッケージデザイン協会とともに

「日本酒で乾杯」デザイナー100人が作る日本酒ラベルデザイン展を

伊丹市立工芸センターで開催することとなりました。

作品展は9月5日(土)~27日(日)の期間に展示

また図録を作成します。

応募者全員にご自分の作品を貼付した720ミリリットル日本酒を2本と

図録がつきます。また6月26日の試飲会(参加無料)に参加可能です。

参加費:¥5,000 です。詳しくは添付資料をご参考ください。

お申し込み:DAS 事務局まで。

“日本酒ラベルデザイン展作品募集” の続きを読む

「60周年」ロゴ募集

2016年、DAS総合デザイナー協会は、60周年を迎えます。このたび、周年事業委員会ではより多くの方々にアピールするべく、会員の方々を対象とした「60周年」のロゴを募集します。
●応募資格
DAS会員(すべての個人会員)
●賞と表彰
採用作品1点を選定、「DAS60周年」のロゴとして使用します。また協会の広報物等に使用されます。
採用作品制作者には、表彰状が授与されます。
(※マニュアル制作費は別途。)
●審査方法
審査委員会において投票方式で選定
●提出物
1人あたりの応募作品数は2点まで。
審査の匿名性を確保するために、応募作品の表面には作者を特定できる情報は記入しないでください。

“「60周年」ロゴ募集” の続きを読む

infoDAS Spring ’15 No.240

infoDAS2015s

「金の卵賞」&「銀の卵賞」
今年度から部門の改編や、募集方法を一括化するなどの大幅なリニューアルを行った「毎日・DAS学生デザイン賞」金の卵賞(大学生)、銀の卵賞(高校生)の選考、審査が行われそれぞれ本年度(2014年度)の受賞者と授賞作品が決まった。
第46回毎日・DAS学生デザイン賞入賞作品
第29回毎日・DAS高校生デザイン賞入賞作品

聞いたか、見たか。聞いたぞ、見たぞ。
坪文子 D会員
現代京都藝苑2015

金野隼人 D会員
第一回DAS支援ハウツウセミナー

藤川隆也 D会員
DAS ITセミナー

嶋高宏 DAS理事長
琳派400年記念祭の一環としてDAS/毎日新聞後援の扇子・団扇展成功裏に終了。

新入会員紹介
佐野吉彦 D会員
山本洋二 D会員

DAS「2015年新年交流会」